皆さんこんにちは!バーゲンです。
配信で視聴者の方のデッキを使いました。今回はそのデッキをご紹介したいと思います。では早速どうぞ!
1.フォン・エヴェレック家の肖像
デッキリストはこちらです。
リーダーアビリティは戦略的撤退。旧エムヒル・ヴァル・エムレイスの効果です。
<強い動き>・オルギエルド:不死者を封印→ブースト→解除→錬金術師→戦略的撤退→錬金術師
以下、視聴者の方による使い方解説です。
1ラウンドは駐屯地、ヴァンヘマでなんとかする。無理なら早めにパス。駐屯地、勅令を使ったらアシーレで復活してメノで呼ぶ。メノ、勅令は温存せず圧縮用と割り切っても良い、軍事会議も圧縮用。守護者を置き、オルギを封印して高ブーストし浄化かエールで封印解除。高戦力値オルギから錬金術師で打点をコピーし、リーダーアビリティで二度使用。オルギにアーマーを軽くつけておき、ヴロジでアーマー反転増加。アーマーをイリスで吸う。〈重要〉オルギ破壊されたら試合終了、2ラウンドで消費しても終了。ヴロジ&イリスは無理に狙わないロマン枠、成功率低し。〈手順〉守護者→オルギ→封印(アグアラ・ドラガラ)→ブースト(駐屯地・サングリール・武器庫・馬上試合)→封印解除(エール・浄化)→ヴロジミール→錬金術師→戦略的撤退(錬金戻すだけ)→イリス→錬金術師(再使用)私のチャンネルにプレイ動画あります(10/10の動画二つ)https://youtu.be/FdLMeIBy9FYhttps://youtu.be/I6yBCbxu0xo
使ってみた感想は決まれば100点越えも可能な文句なしのパワー!ただ、キーカードを破壊されるとおやすみなさい、といったところでしょうか。動きには慣れが必要なので、ある程度使ってから対戦してみて下さい!狙いがハマると何点出されても巻き返せる力はあるので、抜群に気持ちいいです◎ぜひ対戦動画も参考にして使ってみて下さい!
2.リビングアーマー・バフ
先ほどのデッキの改良型。デッキリストはこちらです。
<強い動き>・生ける鎧にアーマー付与→錬金術師
1ラウンドはレオボン・祈祷・ガスコンで取る。メノ・勅令・軍事会議・キュロットは圧縮用なのでガンガン使う。生ける鎧は早めに手札に確保し、吟遊詩人で手札アーマーバフを行い下準備。ガスコンも出来れば吟遊詩人を生成する。オルギエルドは先置き要員&相手の確定破壊を消費させるためのデコイ。守護者を置き、バフ済みの生ける鎧を保護。生ける鎧の戦力値を錬金術師でコピー。降伏は最後の打点稼ぎ。環境に合わせて別のカードに代えても良い。〈重要〉生ける鎧が破壊されたら試合終了。錬金術師がないと強ムーブ不可能に。〈手順〉吟遊詩人→装甲馬車→荷馬車→守護者→生ける鎧(装甲馬車の隣・荷馬車のアーマー付与)→錬金術師→戦略的撤退→錬金術師
先ほどのデッキに近い動きです。動画ではオルギエルド:不死者をレソ:王殺しに変更しています。基本的な流れは同じなので、こちらもぜひ対戦動画も参考にして使ってみて下さい!
3.帝国式戦略的贈答
<強い動き>・カヒル・ディフリン→相手に駐屯地→ヴァティエール・ド・リドー
1ラウンドは駐屯地・ヴァンヘマ・セリット・アファンで取る。アファンは手札に持ち低級魔導士でマリガンすると出て来る。運び屋で低級魔導士で引くカードを調整。駐屯地か勅令を使用したらアシーレで必ず戻す。メノは切り札なので温存。吟遊詩人は守護者の補強。ペトリ・リドー・フィオン・メノ・封印を手札に確保、駐屯地・勅令・カヒルはデッキに戻す。守護者を置いてメノから勅令でカヒルを呼び、戦略的撤退でメノ再使用して相手の高戦力値を駐屯地でブースト、封印を掛けてリドーで強奪という流れ。〈重要〉メノを手札に温存しないと試合終了。リドー・封印と守護者かペトリは手札に必須。駐屯地・勅令はデッキに必須。〈手順〉ペトリ→守護者→メノ(勅令→カヒル)→戦略的撤退(メノ)→メノ(駐屯地→相手高戦力値)→リドー配置→封印・強奪〈※守護者いない場合は、封印→リドー強奪(ペトリ使用)の流れ〉
相手のユニットをブーストして最後にそのユニットを強奪するデッキです!相手のユニットの戦力値が高い環境では強奪した時の見返りも大きいので、相手によってはぶっ刺さります!対戦では北方諸国相手に動きが決まっているので、ぜひ参考にして下さい!
いかがだったでしょうか?自分が狙った動きが決まると、気分爽快ですね◎もし他にもデッキを使ってほしい!という方がいたら以下からバーゲン宛てに投稿が可能です。
・こんなコンセプト考えた!・このデッキ強いです・何か変えたほうが良いカードある?
などどんなデッキでも大丈夫です!良かったら送ってくださいね◎
では今日もレッツエンジョイグウェント!