1.デッキビルダーの見方を知る
デッキビルダーの画面は以下です。

それぞれはこのようになっています。
①デッキリスト
②粉砕ボタン
③検索窓
④コスト検索
⑤ソートリセットボタン
⑥カード一覧
⑦ソートボタン
補足も含めて以下に記載します。
①デッキリスト
・これまで自分が作ったデッキの確認
・新しくデッキを作る
などが可能です。
デッキを右クリックすると以下の画像が出てきます。

これらの操作も可能です。
②粉砕ボタン
レア度に応じて余分に持っているカードを一度に粉砕できます。

・レジェンダリー1枚
・エピック1枚
・レア2枚
・ノーマル2枚
以上持っていれば、それが余分な枚数になります。
※プレミアムは別でカウントされます
③検索窓
調べたいワードにヒットするカードが表示されます。

画像では「出血」で検索しています。
ちなみに同じカードが2枚ならんでいるのは、左はノーマル、右はプレミアムとなります。
④コスト検索
カードをコストで調べることができます。

画像では「0-4」で絞っています。各カードの右下の数字がコストです。
※現在コスト3以下のカードはありません
白枠で囲っている左下の数字は所持枚数です。
⑤ソートリセットボタン
今かけているソートをリセットできます。
⑥カード一覧
すべてのカードが閲覧できます。
⑦ソートボタン
それぞれクリックすると以下のようになります。
・勢力
6勢力+ニュートラルで絞れます。

・カードタイプ
ユニット、スペシャル、アーティファクトで絞れます。

・所有状況
新規、所持、未所持で絞れます。

・プレミアムカード
スタンダード、プレミアム、そのどちらか一方のみ表示で絞れます。

・枠色
ゴールド、ブロンズで絞れます。

ちなみにゴールドの枠はレジェンダリー、エピックでブロンズはレア、ノーマルです。
・カードセット
スターターセット、基本セット、奪われし玉座、紅き血の呪縛、ノヴィグラド、鉄の裁定で絞れます。
