同化ニルフ
デッキリストはこちらです。

<ある程度分かる方向け>
・ウーマは欲しいカードを願ってプレイ
がポイントです。
<はじめたての方向け>
いくつかのポイントに分けて説明します!
①このデッキの強み・弱み
・強み
ロングラウンド向けのデッキです。相手の動きをこちらが使いつつ、同化ブーストで盤面を制圧していきましょう。
・弱み
入手で弱いカードを引くと厳しいです。特にウーマはイチかバチか感があります…
②このデッキのキームーブ
・門から同化ユニット2体
同時展開できる強さは健在です。積極的に門を引きにいきましょう。
・他勢力カードを並べてシェルマール
ロングラウンドでうまくいけば十分コスト分の働きをします。ショートラウンドでは弱いのでご注意を。
・状態を解除しながら同化ユニット展開
帝国の予見者や酌人で浄化しながら同化ユニットを展開しましょう。
③マリガン時の注意
4コストユニットはデッキに返しましょう。
グリニスも手札に欲しいです。
④動き方
・ラウンド序盤
門、同化ユニットを並べてブーストの準備をします。同化ユニットを優先して並べるようにしましょう。
・ラウンド中盤
入手を使い相手の動きをこちらがしましょう。アヴァラックもどうかと相性が良いので中盤がおススメです。
・ラウンド後半
ウーマ、トリス、賄賂などで強い動きを目指しましょう。
・その他
カンタレラはあまり信用しないくらいが丁度よいです。
シェルマールもニルフ相手なら高打点除去なので優秀です。
<バーゲンが使ってみた感想>
元々は戦術カードも入れず、同化ユニットのみで構成していました。
しかし、ヘルゲを止めれず大敗する、という結果を受け、戦術カードも織り込んでいます。
入手なので運も絡みますが、決まれば後半のブースト力は頼りになります。
ぜひ対戦動画も参考にして使ってみて下さい!