横領万歳
デッキリストはこちらです。

<ある程度分かる方向け>
・コインを余らせず、貢物を-1でうまく使う
がポイントです。
<はじめたての方向け>
いくつかのポイントに分けて説明します!
①このデッキの強み・弱み
・強み
貢物のコイン消費が1少なくなるため、コインをお得に使えます。
貢物1のユニットは0コインでプレイできるため、安心して使えます。
・弱み
貢物が1少なるので、コイン管理がより重要になります。
コインを消費できるユニットをしっかり活かせるかどうかがカギになります。
②このデッキのキームーブ
・盗品買取所を2コインで7ブースト
9コインの状態で貢物をすると10点の戦力値が出ます。
モンスターのゴリアテが4コスト+2コインで出せると思えば、その恐ろしさが分かると思います。
・反逆の魔術師、グールを0コインでプレイ
これらのユニットは貢物をしてもコインが減りません。
積極的にプレイしましょう。
③マリガン時の注意
レダニア号はデッキの中へ。
コインを消費できるユニットを2体は手札にキープしたいです。
④動き方
・ラウンド序盤
レダニア号を出しましょう。盗み聞き+フィステックで9コインなので、それが楽です。
アドリアーノは序盤にプレイしやすいユニットです。
・ラウンド中盤
ナヴァレッテ、エワルド、変異猟犬などで場を制圧していきましょう。
・ラウンド後半
盗品買取所、海の野党、モリールセなどが最後の手になる候補です。
・その他
コイン消費をするユニットが限られているため、過剰になってしまわないよう注意しましょう。
フィリパはなるべく戦力値の高いユニットを強奪しましょう。
盗品買取所を出した後のコイン消費ユニットもいるので、海の野党、エワルド辺りと組み合わせられれば尚良です。
<バーゲンが使ってみた感想>
いかにうまくコインを使い倒すか…。シンジケートはそれにつきますが、この構成だと難易度が高めです。
毒ニルフ相手にいい感じに破壊されず戦っているので、ぜひ対戦動画も参考にして使ってみて下さい!