風切連撃大剣使いを添えて
デッキリストはこちらです。

リーダーアビリティは風切連撃。
<ある程度分かる方向け>
・ダグル or 大剣使いをどう通すか
がポイントです。
通してなんぼの闘いです。
<はじめたての方向け>
いくつかのポイントに分けて説明します!
①このデッキの強み・弱み
・強み
リーダーアビリティとダグルで20点。
ショートラウンドはもちろんロングラウンドも戦える幅広さがあります。
横の動きにも対応可能です。
・弱み
大剣使い、ダグルが残らないと打点が出にくいので、そこを守れないと厳しくなります。
②このデッキのキームーブ
・ダグル or 大剣使い+リーダーアビリティ
1ターンで大きく打点が稼げます。大剣使いは列制限があるので、ダグルの方が相性は良いです。
・ダグル or 大剣使い+モークヴァーグ
相手がブースト型の場合、この動きも強力です。あえて相手のブーストユニットを放置して、最後に自分の糧にしましょう。
・司祭+ドラッカー船
スケリッジ基本の形です。ダグル、大剣使いを通すために司祭を犠牲にする覚悟も必要です。
③マリガン時の注意
盾乙女は1枚デッキに戻す。1R目はシグルドリファの儀式、フラヤの祝福はデッキの方が良いです。
④動き方
・ラウンド序盤
ドラッカー船、司祭、ロングシップで様子を見ます。盾乙女での圧縮も早めにしたいです。
・ラウンド中盤
相手の動きに応じて豪雨→大剣使いなどで攻めましょう。豪雨を使ってから大剣使いを出すと6点で場に残るので除去されにくくなります。
・ラウンド後半
ダグル、大剣使いを残しつつリーダーアビリティ 0r モークヴァーグで決めましょう。キーカードがやられてもフラヤの祝福、シグルドリファの儀式、トリスからフラヤの祝福で何度でも場に出しましょう。
・その他
降伏は相手に応じてデッキでも構いません。絵ルミオンは錬金術カードをデッキから使えるので、積極的に引きにいきましょう。急襲艦隊も圧縮に使えるので序盤向けのカードです。
<バーゲンが使ってみた感想>
動きが決まればハンパない戦力値が出せます。モークヴァーグと相性がいいので、そこを絡められるとテンションMAX。寒い日に使えば心も体も温まるはずです。
今回は対戦動画を2つ添えてます。ぜひ参考にして使ってみて下さい!