兵器一斉射
デッキリストはこちらです。

<ある程度分かる方向け>
・一斉射を強く使えるか
がポイントです。
<はじめたての方向け>
いくつかのポイントに分けて説明します!
①このデッキの強み・弱み
・強み
無作為ダメージの一斉射で相手ユニットを徹底的に除去できます。ワラワラ系のデッキや、キーカードが少ないデッキには猛威を振るいます。
・弱み
攻城兵器が並んでいないと一斉射が弱くなるので、
・除去が多いデッキ
・罠デッキに後手とられる
などは厳しい戦いとなります。
②このデッキのキームーブ
・包囲攻撃→リーダーアビリティ
これで第一章まで進みます。
その後、攻城兵器プレイで第二章の一斉射8点+破城槌の3点で11点除去が可能です。
包囲攻撃は近接においても発動するのでご安心を。
・攻城兵器を並べて一斉射
いかに攻城兵器を並べて相手にダメージを与えられるかが勝負です。
・マッタ・ヒューリから包囲攻撃
お決まりの動き。その次はファリバー、トリス、フィリパが来ます。
③マリガン時の注意
強化トレビュシェットはリーダーアビリティで呼ぶので、1枚はデッキに入れておきましょう。
軍事カードも引きすぎるとジョンが腐るので適度にデッキに返します。
④動き方
・ラウンド序盤
キャロバリスタや攻城塔、強化バリスタなどを並べて攻城兵器を場に展開。一斉射の準備を整えます。3ラウンド目であれば包囲攻撃→リーダーアビリティも序盤にプレイします。
・ラウンド中盤
ジョンから一斉射、トリスから一斉射などで相手の盤面を崩していきます。シントラ軍の女魔導士は強化トレビュシェットにブーストできれば強いです。
・ラウンド後半
ファリバーやフィリパで残ったユニットを一掃。男爵も後半に使うイメージです。
・その他
煮え立つ油の5点除去が便利ですが、一斉射と合わせて最大打点が出せるようプレイする必要があります。
<バーゲンが使ってみた感想>
普通に強かったです。無作為ダメージのため守護者もお構いなし。ワラワラデッキにも一斉射で除去パーティー。対戦では負けなかったほど強い構成でした。ぜひ対戦動画も参考にして使ってみて下さい!