シアンナアグレイ
相談メッセージ抜粋↓
———————–
・昨年の11月からグウェントデビュー
・ランク3まで到達
シアンナ+アグレイを安定して決めるデッキを模索中で、どのようなデッキ構築をすれば良いか?
———————–
という内容でした。
今回はキーカードが決まっているので、それを最大限活かせる構築を目指しています。
さらに「安定して」という部分も達成できるようなデッキを組んでみました。
①ドワーフ軸アグレイ

<デッキ構築の意図など>
シアンナ+アグレイ型はいかに1ラウンド目をとるかが重要です。
そのためには序盤から攻めやすいドワーフ軸でデッキ構築を考えました。
ノヴィグラド流の正義はデッキ圧縮もでき、狂戦士や傭兵を増やせば強いカードです。
マンロウを最大限活かすために仲間たちも採用。
フォーヴは圧縮+狂戦士にアーマー再付与も可能。
もちろんキーカードが引けないといけないので、マッタからシアンナ or 正義、評議会からフォーヴ or アグレイ、の動きになっています。
複十字からもマンロウ、マッタの順に引けるので序盤から使っていけます。
守護者はシアンナを守るために採用しているので、最終ラウンドは守護者→シアンナ→アグレイを狙います。
※1ラウンド目負けても守護者で守り通す気持ち
雷光はリーダーアビリティも考慮して1枚です。
<バーゲンが使ってみた感想>
シアンナが決まれば50点ムーブ!!
安定した動きを目指しましたが、ある程度マリガン力は必要な構成になりました…
対戦動画は動きたい形ができているので、ぜひ参考にしてみて下さい!