・マリガン
手札を入れかえること。
・ミル
相手のデッキ切れを狙う動き。
・スワーム
多くのユニットを出して戦う動き。
・ハイランダー
同じカードを1枚ずつしか入れないデッキ
※グウェントでは主に【ショープ】というカードを採用しているデッキに使われる。
・ミッドレンジ
カードの構築コスト、8前後を中心に使って組まれたデッキ。
・エンジン
毎ターン効果を発動するカード。
・ポイントスラム
戦力値が高いユニットを出して戦うデッキ。
・スペル
グウェントで言うスペシャルカード。魔法、呪文など呼ぶ場合もある。
・ノーユニット
ユニットの数が少ないデッキのこと。
※昔のグウェントはデッキ内のユニット数に制限がなかったため、ノーユニットの構成も可能であった。
今後も用語が追加されれば随時更新していこうと思います。
分からない用語があれば
・問い合わせ
から何でも聞いてくださいね!
それでは今日もレッツグウェント!